愛媛ユナイテッド大会U12



お世話になっております。

そして、ご無沙汰しております。更新が遅くなり申し訳ございません。

より一層暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。最近では私事ながら誕生日を迎え、また1つ年を重ねました。人生の先輩方がよく仰っている「30代はほんまにあっという間やで」というお言葉を身に染みて痛感しております(笑)

「光陰矢の如し」とはまさにこのことで、これからも1日1日を大切に、可愛くて仕方ない子供達と真っ向から向き合い続けようと改めて思いました。

暑さに負けないようにという言葉では抑えきれないくらいのレベルになっておりますが、皆様くれぐれも無理のないように頑張りましょう!


さて、7月5日、6日、6年生は愛媛ユナイテッド大会でした。結果は以下の通りです。


⚽1日目 予選リーグ

vs 愛媛ユナイテッドF 0-4

vs 宮前 1-0

vs 藍住 1-1 ⇒ PK 0-1

vs NORTH 1-2


⚽2日目 下位リーグ

vs 吉野川オーレ 1-2

vs 愛媛ユナイテッド 1-0


⚽2日目 裏選手権決勝

vs 中曽根 1-1 ⇒ PK 3-2


愛媛県と徳島県を中心に強豪チームがずらりと集まった今大会。惜しくも負けてしまった試合や圧倒的に力の差を見せつけられた試合もありましたが、照り返しも凄い灼熱のピッチの上で、子供達はまたしても自分達が成長した姿を要所要所で見せてくれました。

これまで仲間と共にたくさん練習してきて少しずつ技術面での成長を遂げ、それを繰り返し行うことで生まれる「グループ戦術」。チームスポーツでは、このグループ戦術が非常に重要且つ難しいところですが、いよいよ彼らもそこを求められるようになってきました。これも彼らが成長している証ですかね!

この地点に立つまですごく長かったですが、ここをクリアしなければ上に進むことはできないので、みんなで力を合わせて乗り越えていってほしいと思います。

自分がボールを持っていない時にチームのためにどれだけ働きかけることが出来るのか、そのオフの動き1つが、たとえ何気ないものだとしても仲間にとっては凄く有難く魅力的なものになる。今大会でそれぞれが学んだ事はたくさんあると思う。その学びを今後のサッカー人生に活かせるようにこれから先も、仲間のため、チームのため、支えてくださっている人々のために、みんなで一緒に戦おう!


対戦チームの皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました。

応援に駆けつけて頂いた保護者の皆様、素敵な写真を撮って頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

そして今回は試合の合間に美味しいかき氷やアイスを子供達に提供していただき、ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。





川南フェニックス

四国中央市で活動しているジュニアサッカークラブ 『川南フェニックス』です 子供達との夢物語、綴ってます

0コメント

  • 1000 / 1000